HAPPAブログ

クラファン後の心の内

2025.10.14 HAPPA NOTE
HAPPA NOTE LOGO

こんにちは。ファミリーゼの浅井奈美です。

クラファン終了後、実はしばらく思うように動けませんでした。

起業前から今まで2年、「HAPPA NOTE®」を商品化することを第一目標としてやってきました。クラファンで応援していただき、ご支援が入ったことで、商品化は決定事項となりました。本当にありがたく、感謝しております。

しかし、その気持ちと同時に、皆さまのお役に立ち、ご満足いただける商品を作り上げられるのか、自分へのプレッシャーが重圧となって襲ってきました。どうしよう。自分にできるのか。しばらく立ち止まってしまいました。

 

そのあと、お世話になっている先生のコーチングセッションの中で、「今までにしてきたHAPPAランチ会などで皆さんからもらってきた言葉を思い出して。奈美ちゃんの中には、その勇気の元が蓄積されているはず。」と言われ、ハッとしました。

 

下の写真は、今までの「HAPPA NOTEお茶会」「HAPPAランチ会」の資料です。参加者アンケートにいただいた言葉を見返しました。

「子育てに追われている人が自分を振り返る機会になると思う」

「自分の親にもやってほしいし、子育て中のお父さんお母さんは必ずやって欲しい」

「家族のことを伝えていきたい人たちにオススメしたい」

「みんなにオススメしたい」「子育て中、子育て中でなくても、少し子どもさんの手が離れた方にも」

ここに書ききれない程の沢山のメッセージがファイルされていました。

 

私が誰にも共感されなかったらどうしようとドキドキしながら始めた活動。

気が付けば、温かい応援にいつも励まされ、後押ししてもらっていました。

 

がんばろう。がんばってみよう。

 

そう思えたら、足を一歩前に出す勇気が出てきました。

がんばります。

クラファン後、印刷会社などを再度検討する必要が出てきました。

商業出版して、ひとりでも多くの方に「HAPPA NOTE®」を知ってもらいたい。

がんばります。

 

LINE
お友だちの
登録方法

ワークショップ情報をGet!

LINEでお友だち追加をする
LINE登録QRコード